部屋に潤いが欲しい時は、拭き掃除と観葉植物
今日も本当に青空がきれいな日です。
窓を開けても、寒くない。
家にもその清涼感を取り入れたくてうずうずします。
たまの拭き掃除
手っ取り早くスッキリするには、拭き掃除!
毎日やるほどきっちりタイプではないので、あっという間にほこりだらけになってしまいます。
そうなると、なんとなく気分がスッキリしない。
物は片付けても、潤いがない感じ。
そこで、やっと気づく。「そういえば、しばらく拭き掃除してないな」
床はもちろん、棚や普段届かないところまで拭けば、真っ黒のホコリに驚くけど、その分気分はすっきり。
拭くためには、棚や引き出しの中まで一度取り出すので、必然的にいらない物を発見。そしてゴミ箱へ。
家がワントーン明るくなりますね。
観葉植物を買い足す
スッキリした後は、観葉植物を買い足す。
近くのホームセンターで、一つ一つ丁寧に眺めながら、惹かれるものを手に取ります。
今日はふたつ&フェイクを一つだけ。
緑でいっぱいの家にしたいけど、手入れが下手で、枯らしてしまうことが続いたのであまり置いてなかったんです。
でも潤いという意味では、絶対なので、少しずつ増やして行きたい。
日本に住むドイツ人から、うちに3〜4つほど観葉植物があるのを見て、
「日本で植物があるのは珍しい!」と喜ばれたことがあります。
その人曰く、今までどの家にも緑が無かったらしく、そこが海外と大違いだと言ってました。
日本の家に植物ないって、本当?と、そこは疑わしいですが 笑
観葉植物を置くだけで、外国のおしゃれさを演出できるということなら、やらない手はないですね。
ベッド横。
ダイニング横。
こんなかわいい生き物を枯らしたらかわいそうですよね。
ちゃんと育てよう。
忙しいから家事がおろそかにー。は当然そうでしょと思うけど、やる人はやる。
時間があっても、やらない人はやらない。自分のことですが。
どうしても、好きなことを優先したり、必要性を見出せなかったりして、掃除もおろそかに。
でも家がスッキリすれば頭も気持ちもスッキリするので、必要性は言うまでもなく、ある。
自慢じゃないけど、家事が得意そうに見えるらしい。
家ぴかぴかにしてそう、そうじ行き届いてそう、なんど言われたことか。
そのギャップを埋めるために、得意じゃないことを力説したくなるけど、同じギャップを埋めるなら、せっかくのイメージに沿う方が有意義か。。
まあ、そんな頻繁にはできないことを自分で知ってるから、無理ない程度に 、時々は拭き掃除して、部屋にも生活にも潤いを与えたいと思います。
いつもありがとうございます。
以下のランキング参加しています!
よろしければクリックをお願いいたします。
人気ブログランキング
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません