思ったように走れる幸せ 『精神科医が見つけた3つの幸福』『白昼の死角』
今日のジョギングは10km。
6分/kmをキープし、5分56, 5分56, 5分57, 5分57, 5分52..といい数字が並ぶ☺
思うように走れるって、幸せなことですね。
体が思ったとおりに動くのは当たり前じゃない、そういう意味での幸せもあるし、走った後の気持ち良さが幸せ気分を運んでくれるというのも事実。
幸せといえば、この間、こんな本を読んだ。
セロトニン的幸福(健康)、オキシトシン的幸福(つながり)、ドーパミン的幸福(成功)、三つの幸福。これらを積み上げていく順番を間違えてはダメだよ、というお話。
幸せは、まず心身ともに健康であり、その上で良いつながりがあり、そして最後に成功、お金などの達成が来る。
そうして初めて幸福を感じるとのこと。
健康をおろそかにして成功を求めたり、家族をおろそかにしてお金を稼いだり、そういうことをしても幸せから離れるよと。たしかにね。
それから、今読んでるのはこれ。
もちろんkindle unlimitedで無料。
頭の良い、いわゆる天才的な頭脳を持つ男が、法の盲点をついた犯罪を行い、罰を受けずにすり抜けていくという話。
いつ捕まるのか、それとも捕まらないのか、読んでいてどちらを望んでいるのか、自分でもわからなくなってくる。
昔の株投資の話が出てくるので、株を少しだけわかるようになった今だから楽しい。
早く読み進めたいけどまだ読んでいたい、そんな感じ。
そういえば今日は珍しく一切風を感じない、かなり快適な日でした。
涼しくても汗はやっぱりかきますね。
走ったあと、いつもは冷たい水を買って飲むのですが、今日はほっとレモンを飲んでみた。その名のとおり、ほっとして新たな幸せの瞬間がやってきた。
走った後のホットドリンクもいいな。
それでは、読んでいただきありがとうございました!
いつもありがとうございます。
以下のランキング参加しています!
よろしければクリックをお願いいたします。
人気ブログランキング
ディスカッション
コメント一覧
6分/kmしっかりキープできるのはすごいです。
それは幸せな気分になれるだろうなぁ。
成長の足跡、みたいな感じ?
10km1時間で走れたら、お得感もあるよね。
白昼の死角。知ってる。
角川の映画でもあった。狼は生きろ、豚は死ねってキャッチフレーズ。
豚さんかわいそう。
6分って決して速いペースではないけど、意外とずっととなると難しい・・
と実感してきたので、こなせるようになったのはかなりうれしいです〜。
狼は生きろ、豚は死ね、衝撃的なキャッチフレーズですね。
それを頭の片隅に置きつつ、読み進めたいと思います!