ソウル旅行記 春川(チュンチョン)→チムチルバン→スダムの宮廷料理、プロカンジャンケジャン→野球観戦
韓国旅行記 2017年3月末〜4月上旬
現在の韓国、情勢によって中国からの観光しに来るのが難しく、中国人観光客の姿が以前のようにみあたりません。
ちょっと寂しい気もしますが、意外と東南アジアや英語圏の観光客の姿も多く、来る度に違う表情を見せてくれるソウルです。
主なイベントは、以下の通りです!
- 1日目 春川(チュンチョン)小旅行 昭陽江(ソヤンガン)ダム/ダッカルビで昼食/昭陽江スカイウォーク/キムユジョン文学村
- 2日目 ドラゴンヒルスパ(チムチルバン)で一日過ごす シッケ、ミスカルを飲んだり昼寝したり
- 3日目 美容院 スダムで宮廷料理 カンジャンケジャンを食べに
- 4日目 野球観戦(LG対ネクソン) ソウルロッテタワー開会記念の花火観覧
春川(チュンチョン)小旅行
幾度となく訪れているソウルですが、今回は行動的です。
一日目は春川(チュンチョン)小旅行。
清凉里(チョンニャンニ)駅でITX青春のチケットを機械で購入。指定席が一杯だったので自由席を購入してドキドキで列に並んでいましたが、幸運にも席を確保することができ、1時間ちょっとの旅を楽に過ごせました。
こちらのサイトに情報があります。
春川に着いたら、駅には観光案内所がありました。日本語OKかどうかは確認していませんが、日本語を話せる韓国人の人口を考えると、きっと一人くらいは話せる人居るだろうなと予想します。
タクシーに乗るのも良いけど、スカイウォークまでは歩ける距離なので徒歩で行きました。
昭陽江(ソヤンガン)スカイウォーク


チケット売り場で一人2000ウォン支払い、言われるままに靴を履き替えて、ゲートへ進みます。
何てことないなと思ったのも束の間、ガラスの床を見ながら歩いていると、スリル満点でした。なかなか面白い上に安いので良いと思います。
통나무집 닭갈비(トンナムダッカルビ)のダッカルビ
スカイウォークを見たら、そのまま広い道路でタクシーを拾って昼食を食べに。
運転手さん曰く、情報誌で見た”ダッカルビ通り”は廃れて来ているらしく、運転手さんおすすめのエリアまで連れて行ってもらいました。遠い場所を提案しただけかもしれないけど。
なるほど、15分程走ると大きめの店がたくさん出現。それぞれに多くのお客さんが押し寄せているようでした。
こちらの店は大正解。美味しいダッカルビをオンドルが効いた床に座って食べる、韓国旅行の醍醐味です。
昭陽江(ソヤンガン)ダム
キムユジョン文学村
時間が遅くなってきたのでささっと見て終わり。
こちらのサイトで情報が見られます。
次は気候の良い時に来てレールパークで自転車に乗りたいな。
ドラゴンヒルスパ(チムジルバン)
2日目はドラゴンヒルスパで初チムチルバンを堪能してきました。
情報はこちらから。
古めかしいゴージャス感やゲームセンター、スターの写真がぎっしり飾られた壁など、都会の駅前の施設とは思えない観光客向け感むき出しの施設。
でもメインのチムチルバンエリアも浴場もきれいで落ち着ける雰囲気。
サウナも様々あり色々な温度を楽しめるけど、ほとんどはヒーリングゾーンで寝転がって過ごしました。
時差ぼけのため、途中昼寝してしまいました。さすがに喉が乾くので売店で飲み物を買います。
シッケ(もち米を麦芽粉から発酵させて砂糖で甘くした飲料)か、
ミスカル(玄米、麦、豆、ハトムギなど栄養たっぷりの飲料)がおすすめ。
日本の番組が流れていたり外国人向けのカウンターがあったりと言葉で戸惑うことがないドラゴンヒルスパで、1日思い切り観光気分を味わいました。
宮廷料理が食べられる店 スダム
3日目はちょっとおしゃれして、宮廷料理を食べに行きました。
その前に、ぼさぼさ頭をセットしに美容院に挑戦。といってもカットはせず、セットのみ。韓国の美容院は予約をせずに訪れる人が多く、お客さんが入って来ては30分待ち1時間待ちと言われて残念そうに去っていく。
電話予約できないのかと思えば予約はできると言うし、じゃあ予約してから来ればいいだけなのにちょっと???でした。
江南にある”スダム”は、ラマダホテルのすぐ隣にあります。
宮廷料理なので次から次へと料理が運ばれてきます。辛い料理は少なく味も良いけど、16種類の料理は量が多くとても食べきれません。食べきれないほどのその豪華さが大切なのかな。
ものすごく美味しい!といった味付けではない気がします。普段の韓国料理に比べると全体的に若干薄め。でも特別感があり、満足感もあります。
サーバーの方が流暢な日本語で説明してくれてありがたかったです。
カンジャンケジャン
文句無しに美味しく、朝から晩まで食に費やした一日でした。
野球観戦
4日目のイベントは野球観戦。
その日はLGとネクソンの対戦でした。
当日券を求めて高尺スカイドーム(コチョッスカイドーム)に12時少し前に着くと丁度受付のシャッターが上がるタイミングでした。
良い席は埋まってしまっていたので4階席。
中には大して美味しくないチキンやハンバーグなどがありますが、持ち込み禁止なので仕方ない。
野球にも興味なく、野球観戦も経験がない私は、てっきり静かに観戦するものだと思っていました。が、始まると同時にあちこちから歌が流れて皆で歌っている。
選手名を文字った替え歌もよく聴いたヒット曲ばかりでそれが楽しくなってコンサート気分で座っていました。
著作権の関係で有名な曲を使えなくなってきてるらしいので今後わかりませんが、、

大盛り上がりの中LGの勝利を確信したところで早めに出ることにしました。さもないと電車が大変なことになりそうなので。

ロッテワールドタワーオープン記念
ロッテワールドタワーのオープン記念で花火ショーが行われたので、夜9時寒い中ダウンに身を包んで散歩がてら見に行ってきました。
本気の写真ファンが思い思いの位置取りをして今か今かとその時を待っていました。
始まって、圧巻のパフォーマンスに感嘆の声があがっていましたが、10分であっという間に終わってしまい、拍子抜けの人もたくさんいたはず。
でも旅行の締めくくりとしては最高のイベントになりました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません