半径1km以内で楽しみを見つける努力をしよう
近所で知らない店を探す楽しみ
最近の楽しみなのですが、家の周り半径1km〜2kmくらいで、行ったことのない店を一つ一つトライしています。
レビューがまだないお店もあれば、評価が今ひとつだからなんとなく避けて来た店や、そもそも目を向けていなかった雰囲気の店、それに、
実は評判もよく人気もあるけど見つけられていなかった店
など、探してみるとまだまだあって。
そもそも目を向けていなかった雰囲気の店、の中には、’好みじゃない’とか、’夜だけの店’も含まれるので、多分行くことはないですが、それ以外でも探せばいっぱい。昔ながらの喫茶店なら、勇気出せば入れるかな。
これまでのローテーションをやめてみて、昨日は初めてのお弁当屋さん、先週は初めてのケーキ屋さん、先々週は初めてのステーキ屋さん。
今のところ自分の中では普通評価が多いものの、近場でもこんなに楽しめるんだ!の発見が嬉しい。
実はそのひとつが先日の吉野家。引っ越してきてから一度も選択肢に入って来なかったけど、「そう言えば」と改まって振り返ると、スッと選択肢に入って来たのです。
私の悪い癖で、遠くにある人気店や行きたい店を遠くの街で探して「うちの周りは何もない」と自虐的に言って(思って)しまうんですよね。
バンクーバーにいた頃、遊びにくる人に向けて「なんにもない街だから期待しないでねー」と言ってたことは、今思うと謙遜を通り越して馬鹿げていますね。
「大都会やん」と言われて、「?そうかなぁ・・?」と本気で思っていたので。実際は都会だと思います。
自分が目を向けないと何も見えないんですね。現に、付き添って歩けば新しい発見の連続でした。
小さなことでも大きく楽しめる人になりたい。お店を一つ一つ探して、周りに楽しみを見つけていけば、住んでる街も好きになってくるし、愛着が湧いてくるというものですよね!
あるものを数える
「自分には何もない」という考えも昔よくしていました。考え方のクセなんですかね?
「あるものを数えましょう」とよく言われるけど・・単純に、あるものを数えあげていくだけでは、どうしてもピンとこなくて。
思い切って、逆に一度「ないものリスト」を思いつくままにと書き連ねてみたんです。
「〜がない」「〜がない」と。
そうすると、途中から「・・それって本当に必要?」「でも、代わりに○○がある」と否定する気持ちや、「○○があるのにないない言うより、感謝するべきじゃないか」と罪悪感も芽生えてきた。
何もない人なんていないのだから、結局物事をどう見るかに尽きますよね。
その方法として、ちょっと消極的だけど「ないもの」をリストにして、本当にないのか、なくてどう困るのか、を具体的に考えることが、私にとっては、
ないものからあるものの方に自然と焦点が合うようになったきっかけだったと思います。
「まん延防止等重点措置」が全面解除となったことだし、近所探索をますます楽しみたいと思います。
ジョギング休憩中
しばらく、痛みを我慢しながら練習してきた薬指が、腫れてしまったのでジョギングはしばし休憩としています。
靴のサイズが小さいのが原因と思われるので、近いうちに、ニューバランスにシューズを見に行く予定。
早く走り再開したいけど、寒いしちょうど良かった。
ちなみにウイメンズランの日は昼にお肉を食べ、夜にちょっと豪華?にしてだし茶漬け。
おいしかったので、毎朝だし茶漬けです。
それでは、みなさま、最後まで読んで頂きありがとうございました!
いつもありがとうございます。
以下のランキング参加しています!
よろしければクリックをお願いいたします。
ディスカッション
コメント一覧
いい話しありがとう。
ぼくも走ってなかった頃住んでいた街に今更ながら行ってみたい。
アムステルダムとかアムステルフェーン。
ほとんど仕事しかしなかった街。
ミシガンもいいところだったけど、あそこは街をすこしでも離れたら危ない車からでちゃダメって言われたから走るのもできないだろうけど😅
NB.幅広さんには救いの靴。
ドラえもん足なのでいつもお世話になっています。
オランダは乗り換えで寄ったことがあるだけですが、みんな長身!と驚いた思い出。
オランダうらやましいです。それも仕事でっていうのが素敵ですね。
あのデトロイトとかがあるミシガンですか。やっぱり治安が悪いのは本当なんですねー。(興味津々・・)
私は、幅は普通と言われたので、逆に選択肢が広くて迷っちゃいます。
ナイキ、アシックスと続いたので、次はニューバランスもいいかな〜