
味わい深い東京を映し出す御茶ノ水 大衆文化が開花した神田万世橋界隈のハイカラなmAAch Ecute
御茶ノ水駅〜万世橋〜旧神田万世橋駅跡〜mAAchEcute神田万世橋 御茶の水博士とリンクして耳馴染みの良い名前ですが、実際にはどんな街なのか何も知らなかったの ...

角を曲がるたび味のある建物や粋な店に出会う、日本橋 人形町を散策
東京下町散策 まだ北風の吹く頃、人形町駅周辺を散策、下町のレトロな風景を撮影しました。 以前に人形町のとんかつランチを載せてますのでそちらも良ければご覧くださ ...

【フォトギャラリー】レトロでフォトジェニックなカナダ トロントの69駅 Cute Subway Stations in Toronto
カナダ トロントの駅はほとんどが地下を通っていますが、ひとつひとつの駅の壁は可愛くデザインされ、どこかレトロで懐かしい趣がある。 遊び心が光るカナダのフォトジェ ...

都内の大自然、等々力渓谷 静寂が広がる緑豊かな世田谷の癒しスポット
等々力渓谷 大井町線の等々力駅近くの等々力渓谷を散歩した時の様子です。月並みですが、ここが東京とは信じられない。と思いました。 でもれっきとした東京23区の世田 ...

噂のご当地新潟タレカツ丼、神保町「新潟カツ丼」がおいしすぎる!
初めて神保町に行った時の驚きは、「東京にはまだこんなにおもしろい場所があったのか!」という衝撃でした。 観光地と呼ばれる場所にはすでに結構行ったつもりだったけど ...

粋な大人の街、神楽坂 石畳の横丁 気の利いた名前も魅力の神楽坂散策
神楽坂散策 神楽坂は新宿区の牛込地域に位置する、東京の中でも人気のエリアで、日本の情緒ある坂道や路地裏がほかにはないセンス溢れる観光地となっています。 そんな神 ...

和を感じる門前仲町「MONZ CAFE(モンズカフェ)」や深川不動堂、白トリュフの塩パン
東京メトロの東西線と、都営地下鉄の大江戸線が乗り入れる門前仲町駅。 下町の情緒ある雰囲気を残しつつ、今の時代に合ったセンスの良い造りを取り入れたその調和がさりげ ...

西新宿 ザノット新宿東京ホテル内の穴場ベーカリー「 MORETHAN BAKERY」
新宿→西新宿の素敵なベーカリーへ 西新宿にある広い公園、新宿中央公園のそばにあるTHE KNOT TOKYO Shinjuku(ザ ノット 東京新宿)をご存知で ...

2024年40年ぶり 新一万円札の顔、渋沢栄一とは? 縁の地 飛鳥山公園を散策
新一万円札 渋沢栄一ゆかりの地 飛鳥山公園 2021年2月14日から放送されているNHK大河ドラマ『青天を衝け』では、渋沢栄一の生涯について、吉沢亮さん主演で放 ...

TOKYO2020 オリンピック パラリンピックはいつまで?開会式、閉会式はいつ?本日東京五輪遂に開幕!
東京2020遂に開幕! 本日2021年7月23日金曜日、遂に1年越しのオリンピックが開幕しましたね。 選手団も日本、世界を取り巻く環境も色々な不安や不満、不便を ...

「男はつらいよ」フーテンの寅さんの世界に浸れる、昭和レトロな下町、柴又を散策
柴又駅を降り立つと、既に昭和の空気が漂っている。映画「男はつらいよ」のロケーションとして知られる、京成金町線の柴又駅です。 「男はつらいよ」は山田洋次作・脚本・ ...

都心の立派なお寺 猫や雀が顔を出す、ゆったりとした空気の流れる大本山護国寺
大本山 護国寺 東京にもとても立派な寺院が存在します。 護国寺はその1つ、都心にあるそのロケーションにも関わらず、厳かで静寂なお寺で市民に愛されています。 年末 ...