待ち時間が長めの役所巡り
役所
書類集めの続き。
住民票と除票、そして一生分の戸籍謄本。今日はこれらの申請です。
委任状持って近くの市役所へ。
申請書を渡して待つこと10分。
今回も案の定、変な窓口から呼ばれました。
住民票(除票)は住んでいるところの市役所でしか取れないのですと。
郵送でも取り寄せられるけど、今更面倒くさい。
今から行っちゃおう。
でもその前に、戸籍謄本はここで取れるらしいので待ちます。
待つこと・・1時間15分!
本籍が変わってるとあちこちから取り寄せるので時間がかかるとのことでした。
4部に分かれていて、計3000円。
では次の役所に向かいます。
湿度85%、べたべたがまとわりついてくる。
歩いてる時より止まった時の暑さがすさまじいですね。
申請書さっきと様式全然違う〜。国で統一できないのかなぁ
提出先に出す際に必要な記載事項を確認しながら
とりあえずマイナンバー以外は全部「載せる」にしておこうか。
こっちはすぐもらえるかなと思ったら、除票は少し時間がかかりますとのこと。
1時間弱。
そんなに待った気はしなかったけど、
親本人じゃなくて自分が代理で来て良かったなと思いました。
そう言えばこないだ行列ができてる店が気になって1時間待ったんですけど
いざ食べたら私にはおいしさが分からず、並んだのをすごく後悔しました。
待ったからその分さらに美味しい、っていうことはないと思う。
待ち時間ゼロなのに美味しい、という方がおいしさアップすると思う。
昔札幌のラーメン屋さんに2時間並んだけど、入ってみたら
なんてことはない、ただ席数が少なくて遅いだけ。
行列に惑わされないぞと決めたのに、その意思も薄れてくるものですねー
さて、帰りに自分へのごほうび。
おいしいお弁当屋さんを知ってるのです。売り切れ次第閉店ですが
残っててよかった。
家に帰ってからのお楽しみ。
なぜか、ってこともないけどすごく美味しく感じる。
また明日も食べたいぐらいだけど、わざわざ行くにはちょっと遠い。
そう考えたら、やっぱり郵送じゃなくて直接来て正解。
どれもやさしくておいしかったです。お弁当っていいですねぇ
***********************************
▼いつもありがとうございます。
1クリックしていただけると嬉しいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません