見ず知らずのランナーさん、アドバイスありがとう
できごといろいろ
おせっかいというのは、もちろん悪い意味だと思うけど、人への興味、関心の強さと、ためらいを踏み越える積極性という点では尊敬の念を抱いてしまう。
先日読んだ本にもこんなことが書いてあった。
「あと1%のおせっかいで人生は激変する」
親切心を行動に起こしていれば、だんだんお節介と親切の境界線がわかってくるよという話。
職場で色々と気にかけてくれるおばさん(今の自分の歳だ・・)がいたんですが、同時に詮索がすごかったので、警戒していました。
助けてくれるのはありがたいけど、親切を表に出して、プライベートを把握して、弱みを引き出して、さらにそれを噂に使うというのがね。
そういう人はたしかに困るけど、私なんかは、どちらかと言うと、「お節介かな」と思ってためらい過ぎる方なので、あの時、声出すべきだった・・と後悔する方が多いです。
結局なにもしてない人、で終わるだけ。
労力を惜しんでるだけかも。
と考えると、人に関心を持って手助けしようとする点で、おせっかい焼きが絶対的に悪い、と思えない私です。
さて、本題ですが、外を走っていたら、一人の方が声をかけてくださいました。
ランニングやフォームについてのアドバイスでした。
返しが下手で、言い訳つらつら述べてしまったかも。。
「要らないお世話だったらすみません」
と言ってくださいましたが、全然そんなことはなくて、興味のあるランニングのことなので、ありがたかったんです。
知らない人のために、わざわざ足を止めて、時間を割いてくれただけで、感謝です。
貴重なアドバイスについては、すぐに活かせるかどうかはわからないけど、頭に入れておこう。
さすがランナーさん、そのあとは爽やかに駆けてゆきました。
そんな今日は、美容院に行ってきました。
今の美容院に通ってかれこれ5年、ようやく緊張しなくなった←遅い
ので、苦手だった美容院も今は癒しです。
美容師さんは30代半ば、話題はやっぱり体型維持について。
私もその頃に、第1回目の変化があった気がするなぁ
2回目は不調が現れ始めた40歳。まだその美容師さんは、体型のことだけみたい。あまり、ネガティブな話してもつまらないので、明るい話題で済ませておいたけど。やっぱり、負の感情は影響するから、明るい話を聞きたいですしね。
うちの親がどうも体調が悪いらしいので、私も少し影響され沈み気味です。
ある程度は仕方ないけど、気持ちは元気でいたいものです。
というわけで、読んでいただきありがとうございました。
いつもありがとうございます。
以下のランキング参加しています!
よろしければクリックをお願いいたします。
人気ブログランキング
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません