気になるのは完走後の寒さだけ
一気に寒くなった。夜はコートあってもいいぐらい。
でも半袖で走ってきた。
8キロ
6分22→5分56→5分52→6分00→6分08→6分02→5分59→5分58
大阪マラソンは、ちゃんと忘れずに決済しました。
走るのはどうにかなると思うけど、荷物受け取りがスムーズにもらえるのかとか、そんなことばかり気になっています。
とにかく寒いのが怖いので、ある程度暖かい服を所持しておかないとだめかなとか。
宝塚ハーフマラソンからのお知らせで、昨年手荷物運用がスムーズではなかった点を反省し、今回は佐川急便とタッグを組んでよりスムーズな運用に努めるとのこと。
たしかに汗をかいた後に冷たい風の中並ぶのはきつかった。
私は分厚い服で走ったからいいけど、薄着のランナーは寒かっただろうなー
今年はスタッフも増員し、ゼッケンNOごとにブースを設置し、並ばなくても良いシステムになるらしい。
この素早い対応、運営側の誇りが感じられますね。
参加者としては本当にありがとうという思いです。
大阪マラソンも改善されているといいなー
肝心の走る方ですが、今後は毎週か隔週で、長めの距離を走っていきたい。
寒さとの戦いが始まったので走りに出るのがいやになる日もあるだろうな。
でもレースに出る全員がどこかでがんばってるのだから私もがんばろう。
姉から送られてきた虹の写真。
姪と一緒にジョギングを始めたそう。運動嫌いのはずだけど、なぜか持久力だけはある姉。
旅行先で自転車レンタルした時に早くて全然疲れないことにびっくりした。
そして自己申告だけど、20キロは軽く走れるらしい。ペースもびっくりするぐらい速い。私には一生無理な速度。
さすがにそれはないでしょと私は疑っているのですが、あの体力を考えたら有り得なくもないのか、、
もしこんなに簡単に負けたとしたら立ち直れないかもしれない。。笑
***********************************
▼いつもありがとうございます。
1クリックしていただけると嬉しいです!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません